4月30日のコト
行ってきましたー、愛・地球博ヽ(´▽`*)ノ
今日はそのレポですー、ではどうぞ♪
5時半起き、6時50分頃に最寄の駅から電車で名駅へ!
地元では名古屋駅のこと、名駅(メイエキ)っていいます。
名古屋は名古屋市全体。
下手すると尾張名古屋になったりする。
名駅から地下鉄東山線に乗り換えて、終点藤が丘まで。
手前の駅、本郷は大学の頃の乗換駅・・・
ってそれはどうでもいい?
あ、そう?
藤が丘からリニモに乗り換え。
30分から1時間待ちと言う話でしたが、
10分ちょっとしか待たなかったな。
朝早かったからかも。まだ9時前だったし。
リニモ乗り換えの時は、
名駅でユリカカードを買っておくのがお勧め。
切符買うのに並ぶので、先に買っておくのがいい。
リニモは快適でしたよ♪
なんと言っても揺れない♪
かなり楽しい11分です。
万博会場駅下車で、会場ゲートに並ぶ。
これが私たちが1日で、
最も並んだ場所だったと思う。
1人1人、バックの中身をチェックしたり、
金属探知機に通されたりするので、時間がかかるんですよ。
目の前の人が、「ネックレスは?」と聞いているのを見て、
ふと・・・あれ?;結婚指輪してない;
朝、したはずなのに;え;あれ;;
探したんですが、見つからず。
外れるとは思えないので、多分実家だと・・・。
電話したけど誰も出ない。
・・・旦那には謝ろうと思ってあきらめました・・・。
まずは目的のマンモスと万年時計を見る為に、
グローバルハウスへ。
事前予約も出来るのですが、
何せ前日に行こう!と思い立ったので、
整理券をゲットするために向かうしかないのですね。
盾看板をたよりにまっすぐ入り口から、階段に向かうと・・・
閉鎖されてるし・・・(おいっ!
後でわかったことなのですが、
階段下りてすぐがその会場で、行列の最前列になるので、
誰かに並ばせて等のことのないよう・・・という理由みたいです。
開園すぐだけみたいですけどね。
会場を遠回りするはめに・・・
しかも案内人にしたがって・・・って言われたけど、
途中で案内人が消えます・・・(おいおい!w
グローバルハウスは、
オレンジホール、ブルーホール、マンモスラボ
の3パビリオンから構成されてます。
オレンジホールは、
私たちの目的、万年時計を含む展示品と、マンモスラボ見学コース。
ブルーホールは、
ソニーの映像と、マンモスラボ見学コース。
マンモスラボのみの見学コース、の3コースとなってます。
どれも整理券か、事前予約が必要なのですが・・・
整理券マンモスのみってのは分かれてたんですけど、
ブルーかオレンジ・・・選べないんですよ><
みごとにブルーもらいまして・・・テンション↓
絶対に変えてもらえないんですって('3')
そんなことどこにも書いてなかったぞっ!!
かなり、腹が立ちましたヽ(`Д´)ノ
がっかりしたままJR東海のリニア内装を見て・・・
・・・新幹線とどうちがうのかしら?w
いまいちだった・・・。
その後三菱未来館へ。
50分待ちになってましたが、30分ほどしか待ちませんでした。
どこのパビリオンも、実際より長めに表示されてます。
3Dの映像パビリオンでしたが、これがものすごく感動しました!
素敵だった!
入り口のナビロボットのわかまる君も可愛かった(´▽`*)
回った中で最も素敵なパビリオンでした!
並んでて、大変だったのが日差しと喉の渇き。
帽子か日傘と、あと水筒を持っていったほうがいいです。
飲み物は、水筒に入っていないものは持ち込み禁止です。
自動販売機で値段が会場外と変わらず売っているのですが、
(ペットボトル150円です。)
なにせ追いつかないらしく、途中から冷えてなかった・・・(;´д⊂)
そのあとグローバルハウスの予約時間まで時間が有ったので、
早めにお昼で韓国料理を食べました。
プルコギと、ビビンバ・・・
何も万博で食べるものでもないような・・・
・・・美味しかったですけどねw
写真食べかけでごめん。
辛かった!><
ちなみに、水はどこも有料です。
カナダ館へ。
同じ画像を2回違う場所から見せられるのですが、
2回にする必要がよくわからなかった・・・。
そしていよいよ、グローバルハウスへ。
母は最後まで、オレンジハウスに変更できませんか?
と喰いかかってました。
まぁ私も気持ちは一緒でしたが・・・。
ブルーハウスは縦3M横10Mの大画面で、
人類と地球のありさまを映像で見るんですが、
意外とおもしろかったです。
視点がちょっと違って、そこが面白い!
さすがソニー見せますね。
そのあとはメインのマンモスへ。
歩く歩道で一瞬しか見れないと言う話でしたが、
歩く歩道がかなりゆっくりで、しっかり見れましたよ。
牙があたしの足2倍くらい!おっきかったです。
歩く歩道は前列3人用、後列1人用と2列に分かれてますが、
3人用前列が絶対いいです!
本当に目の前だし、ぶっちゃけ3人で並んでないしw
ちょっと生臭くて、それがまたリアルでしたよ。
Recent Comments