« May 2009 | Main | July 2009 »

June 2009に作成された記事

June 26, 2009

当選

某雑誌の懸賞で当たりました
今年の夏は、アイスクリーム食べまくりー
早速、何かをかぎつけて必死で開けてましたが、
中身がアイスクリームではなく、機械だったので、
「なんで????」と怒っておりました・・・w
090625bc090625bb090625ba

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ジュッチュ

最近、ジュースばっかり飲む、我が家の困った娘
公園に出かけても、お茶じゃなくて
「ジュッチュ!!」
「ないよ。」
って言っても、なかなかお茶だと飲んでくれなかったりします
水分補給して下さい、茉莉花さん・・・orz

得意技は、冷蔵庫の前で、
「マーン、ジ!マーン、ジュッチュ!!」
(訳:冷蔵庫の中のアンパンマンジュースを飲みたい!)
お腹壊すぞ!甘いもの摂取し過ぎはよくないぞっ!!
1日せめて一本or一杯にしましょう
という、態度をとっていたら、
パパからなら、もらえると思うらしく、パパに、
「パパぁジュッチュ
といつも甘い声をあげております・・・オイッ
まぁ、パパも私が怒るのをわかっているので、
私に必ず「あげてもいい?」と確認してくるんですけどねw
ってか、どんだけ私が怖いのよ・・・お二人さん

向かって右:ジュースを買ってもらう茉莉花の図
左:自分のジュースが飲み終わった為、
   私のジュースと交換しろと強要する図
090620bc_2090620be

| | TrackBack (0)

June 25, 2009

東山動植物園

パパが仕事を頑張って終わらせてくれたので、
久しぶりに、パパが土日両方ともお休みでしたヤッター
と言うわけで、お疲れのところ恐縮(本当に思ってるのか?w)ですが、
家族サービスしていただきました
久しぶりの東山動植物園です
キリンさんとの再会を果たすとともに、
今回は、珍しくコアラが動いていたので、
(夜行性なので、滅多に起きていません
そちらにも、茉莉花は興味津々でした
動物園内は、赤ちゃんラッシュで、
いたるところで赤ちゃんが見られて、可愛かったです
勿論、我が家の子豚ちゃん(瑞季)がいっちゃん可愛いですが?w

前回より、授乳室やオムツ替えの設備が増えてました
何より、嬉しかったのがどこに行っても、手洗い用石鹸が置いてある事
新インフルエンザ予防対策なんでしょうが、
子供のオムツ替えの後には、やっぱり石鹸で手洗いしたいので、嬉しいです。

帰りに、抱っこされたまま寝ちゃいました
抱っこされたまま寝ることは、滅多にないので、
よっぽど疲れた&嬉しかったんでしょうね
090620ba_2090620bb_2090620bd

| | Comments (0) | TrackBack (1)

にゃんにゃんのお散歩

猫って、人と散歩しない生き物ですが、
我が家の猫は、お昼寝、就寝の度に、
お散歩に連れ出されております・・・
お陰で、寝るスペースが狭い、狭い・・・
寝たら、またお隣の部屋へ強制送還されます
090619ba090619bb090619bc

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 24, 2009

ジャンボトロ現る

キャラクター好きの私ですが、その中でもはまっていたのが、
どこでもいっしょのトロです
で、茉莉花が生まれる前から、我が家にはトロが溢れていたのですが、
最近、どうやらトロの事が気になる茉莉花さん。
それなら、と、とっておきのトロを出してみたら、大喜び
早速、パパに写メで送ってあげたら、社内の方々に、
「上手に遠近法使ったね。」
と言われたそうです。
いやいや、このトロ超でっかいんですよー!!
090618bb090618bc090618bd

| | Comments (0) | TrackBack (0)

赤ちゃんが・・・

赤ちゃんが乗ってます改め、
赤ちゃんに乗ってます・・・乗せてます?
車によくつける、あのマーク、
部屋に置いておいたら、迷わず瑞季のお腹に乗せてましたw
子供って、面白い事を素でしてくれますねw
ネタに事欠かない日々ですwww
090618ba

| | Comments (0) | TrackBack (0)

モリコロパーク

愛・地球博記念公園、通称モリコロパークに出かけてきました。
広い公園なので、その日は、愛知県児童総合センターで遊んできました。
建物内いっぱいにアスレチック設備がいっぱいで、
茉莉花が大喜びで駆け回ったんですが、
付き添う私は、筋金入りの高所恐怖症・・・
「ま、茉莉花、待って・・・」
とへっぴり腰で声をかけたら、ため息をつかれ、手を引いてくれました・・・orz

駐車場への帰り道に、ケーキの形をした、
電車に乗りましたー
めっちゃ可愛くて、茉莉花もずっと凝視していたので、
絶対のせてやろう!と乗せてあげたら、
茉莉花は大喜びで・・・乗車中ずっと固まってました
相変わらず、嬉しすぎると固まってしまうようです・・・
090614ba090614bb090614bc

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 21, 2009

花より・・・

数日、実家に帰ってました。
で、いつもの通り(?)デンパークへ出かけてきました
アジサイが綺麗でしたよ
来月は、蓮が見頃を迎えるので、その頃にまた帰ろうかな
今回、来園した一番の目的は、焼肉なんですけどねwww
花より焼肉wwwwww
090613ba090613bb090613bc

| | Comments (0) | TrackBack (0)

お客様ラッシュ

茉莉花の誕生日あたりに、お客様が続きましたが、
ラストを飾ったのが曾祖母でした。
瑞季が生まれた時に来てくれて、その際に、
「年を考えて、もう会いにこれないだろう」
なんてこと言っていたようなのですが、
そう言わずに、いつでも会いに来てね!
北陸からわざわざ来てくれてありがとう
090610ba090610bb090610bc

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 19, 2009

誕生日カード

NHKのおかあさんといっしょという、番組にあわせた雑誌があります。
そこから頂ける、Birthdayカードです
シールを剥がすと、Birthdayカードが出てくるという、
単純ながら、子供にはたまらない仕様になってますw
勿論、茉莉花も大喜びでした
090610bd090610be090610bf

| | Comments (0) | TrackBack (0)

タンポポ

タンポポさん、みぃつけた
090609ba

| | Comments (0) | TrackBack (0)

キティちらし寿司

というわけで、お誕生日にと、一応キティちゃんちらし寿司を作ってみました
一緒に写真を撮りたかったけど・・・まぁ、待てないよね
え、写真撮るなら最初から言ってよ、って顔してます・・・
090607ba090607bb

| | Comments (0) | TrackBack (0)

素敵な週末

5日の夜に、長野からお義母さんが来てくれました。
茉莉花の誕生日祝いと、瑞季に会いに
名古屋空港に併設されたショッピングモール
茉莉花の大好きな飛行機をいっぱい見て、
プレゼントに、と、
服や大好きなバイキンマンの抱き枕を買ってもらいました
その後パパと、名古屋駅まで電車に乗って、
ばぁばの見送りに出かけてきました
大好きな乗り物をいっぱい見れて、
おもちゃも買ってもらって、一緒に遊んでもらって、
茉莉花にとって、とっても素敵な1日になったようです

お義母さん、遠い中ありがとうございました!
茉莉花も瑞季も大喜びだったので、また来て下さいね!
夏には、こっちが遊びに行きます
避暑をかねて
090606ba090606bb090606bc

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2歳です

6月5日で、茉莉花は2歳になりましたーパチパチパチ
で、当日の金曜日は、偶然私の伯母が寄ってくれたので、
伯母と、ばぁばと、4人でケーキを食べました
初めて、ケーキにろうそくを灯してあげたんですが、
ふーって・・・してくれませんでした・・・orz
結局、私が消した・・・ろうそく、意味なし
来年には、出来るかなぁ???
090605ba090605bb

| | Comments (6) | TrackBack (0)

家庭訪問

お久しぶりのブログ更新です
今月4日に、区の保健所から保健士が、家庭訪問にきました。
3(4)ヶ月健診前に、体重を量ってくれたり、
いろいろ相談にのってくれるわけです。
・・・と言うのは多分建前で、一番の目的は、悲しいかな、
「ちゃんと育ててくれてますか?」という確認なわけなんですが。

瑞季は、親が放置気味なのにもかかわらず、
すこぶる順調に育ってくれてます。
なにせ・・・重い
6220gあるそうです、勿論かなり大きめ。
ママも、さぞかし腕や腰が大変でしょう、とのことですが、
茉莉花のときと違って、授乳し終わったらすぐ寝かせちゃうし、
泣いていても放置だしあんまり横抱きの大変さを感じておりませーん。
まぁ、腰はもともと弱くて、抱っこしてないのにもかかわらず、
かなり毎日痛いんですが・・・

僕、脱いでもすごいんです
090604ba090604bb090604bc

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« May 2009 | Main | July 2009 »