« June 2009 | Main | August 2009 »

July 2009に作成された記事

July 29, 2009

そんなバンボは・・・

前述のバンボですが、こんなに魅力的なおもちゃを、
瑞季だけに使わせておくことなど、勿論しておけないわけで
やっぱりねぇねぇ(姉)に奪われておりました
「ワーン!!ネェネェガトッタ!!!」
090728bc090728bd090728be

| | Comments (0) | TrackBack (0)

バンボ

横にすると愚図るけど、抱っこしたままじゃ暑い
ずっと抱っこしてられるほど、暇でもないので、
首が据わったら、座れるようになるという椅子、バンボを買いました
なかなか視界良好でお気に召した様子です
そして、未知との遭遇を果たしておりました。
「オマエミナレナイヤツダナ!!」
090728bb

| | Comments (0) | TrackBack (0)

寝言にまで・・・

お腹の調子がよくないようなので、
ジュースを控えさせていたら、
寝言で、「マーンジ!!マーンジュッチュ!!」
と、アン○ンマンジュースを激しく所望しておりました
どれだけ、ジュースが好きなのよ
090728ba_2



コネタマ参加中: あなたが聞いた・聞かれた楽しい寝言を教えて!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

夏風邪は・・・

夏風邪を引くのはなんとやら・・・(´-д-`)
えぇ・・・引いてました・・・┐(´-`)┌
月曜日に、熱が38.5℃までいったので、
もしや・・・と新インフルエンザの検査も受けてきたんですが、
こっちは陰性でした、よかった
性懲りもなく、病気をする私・・・またばぁばに来てもらって、
パパに会社を休んでもらって、
養生しておりました、ごめんなさい

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 22, 2009

3(4)ヶ月健診*瑞季

世間様が、皆既日食にわいたこの日、
行ってきました、瑞季くんの3ヶ月健診
予想はしてたけど・・・やっぱりでっかかった我が息子
周りの子たちより、一回り、二回り大きい
7600gあるそうです
花マル健康優良児であれば、それで良し!
我が家の子豚ちゃんたちが、いっちゃん可愛いです(親バカ
090722ba

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 20, 2009

恒例?デンパーク通信

実家に帰った際には、必ず寄ってる気がするデンパーク
今回も、行ってまいりました
デンパークは、今、蓮が見頃なので、
茉莉花をたたき起こして、朝ごはん持参での入園となったわけですが、
行ってよかった
蓮の葉に、まだ朝露が残っていて、とても綺麗でした
去年より、花の数が多かった気がしました
瑞季は、蓮の葉をお借りして、蓮の葉帽子w
すごく似合うと思うのは、私だけですか?w

弟から、お土産に蓮寿司をご馳走になったんですが、
これもオススメ
蓮の実や、茎を切ったものが入ってるんですが、
華やかなちらし寿司でした、美味しかった

・・・花より寿司・・・

090719ba090719bb090719bc

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブルーベリー

今年も、お義母さんからブルーベリーを頂きました
去年は、食べられなかった茉莉花ですが、
今年は、大喜び
最初は見向きもしなかったのに、
無理やり口に突っ込んだら、後は・・・
一人で、私たちの分まで食べちゃいました
向かって一番右の写真では、
ブルーベリーに手を伸ばした、ジィジの手をにらんでます・・・
皆で食べようよー
この後、ちゃんと皆に一粒ずつ配ってました

美味しかったです、ありがとうございました
090717bba090717bbb090717bbc

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 18, 2009

暑中お見舞い申し上げます

連日の猛暑にもめげず、
お変わりなくお過ごしのことと存じます。
平素は何かとお世話になり、ありがとうごいます。
おかげさまで、私ども皆つつがなく
暮らしておりますので、ご安心下さい。
まだまだ厳しい暑さが続きそうでございますが、
ご自愛のほど、お祈り申し上げます。
090716bd

| | Comments (0) | TrackBack (0)

収穫

お隣さんのプランタからミニトマトを頂きました
自分で収穫したトマトは、格別なのか?
珍しくあっという間に平らげてしまいました
最近、野菜嫌いが激しくなってきたけど、
採れたてならいけるの???
確かに美味しいよね
090718bd

| | Comments (0) | TrackBack (0)

プールであそぼ*お友達もいっしょ編

今日も、朝から暑かったので
お向かいの、Rちゃんを誘って、プールで遊びました
2ヶ月違いなので、お互い気になる存在なんですが、
お昼寝の時間が、違うので、なかなか一緒に遊べません。
今日は、一緒に遊べてよかったね!
090718ba090718bb090718bc


| | Comments (2) | TrackBack (0)

July 17, 2009

浴衣

ばぁばが縫ってくれた浴衣を試着したら、
大喜びでポーズを決めてました
やっぱり女の子だねぇ
コレを着て出かける!と頑張られたんですが、
今日はあいにくの雨
せっかくの浴衣だから、今日はお出かけはやめておこうね
090717bc090717ba090717bb

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 16, 2009

プールであそぼ

昨日から実家に帰ってきてます
今日は、一年ぶりのプールで遊びました
コレを楽しみにしてたんだよね!
去年と同じ水着、同じビニールプールなのに、
なんだか、すっかりお姉ちゃんになっちゃったなぁって思ったのは、
母だけかしら?

瑞季も、隅でプールデビューです
水着はないのでw裸でゴメンwwww
090716ba_2090716bc_2090716bb_2

| | Comments (2) | TrackBack (0)

昭和のかほり

私の真似をして、瑞季のお世話をしたがるねぇねぇ(姉)茉莉花。
ぬいぐるみ相手に、よくお世話をしております。
おんぶさせろと、私のおんぶ紐を持ってきたんですが、
なんだかちょっと昭和のかほりがする、おままごと風景です
090714bc

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ママ友のママ友は・・・

子育てサロンで知り合ったママさんに、
お友達に、私と同じ市出身の人がいるよ、
と一昨日紹介していただいたんですが、
・・・なんと、同じ中学の同学年の人でした!!(゚ロ゚屮)屮
同じ市出身と言っても、まぁ、知らない人だろうねぇ、
とお互い顔をあわせてみて、びっくり∑( ̄□ ̄;)
しかも、顔は知ってはいたんですが、
同じクラスになるなど接点が全くなくて、
話した事もなかったのに・・・こんなことってあるんですねぇ
これを機に、是非仲良くしていただきたいです

クッションの山の上に座らせてもらい、ご機嫌なY君
090714ba090714bb

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 15, 2009

避暑

暑さに負けて、近所のスーパーに、
子豚ちゃん2匹を連れて行きました
クーラーがきいてて、涼しかったです
フードコートで食事をして、昼過ぎには帰ってきたんですが、
二人を連れての、お出かけは本当に疲れました
頑張りました、花マル下さい!!(謎)
私なりには、頑張りました!えぇ、頑張りました!!!
でも、茉莉花も喜んでくれたし、頑張ってよかった
また行こうね、そのうち・・・w
茉莉花も頑張って、お買い物中我慢できたので、
ご褒美に、大好きなプラレールを買ってあげちゃいました
090714bd090714be090714bf

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 14, 2009

引き回し

寝返りを打つようになった、瑞季。
日に、多いときで数回は成功しているようです
だいぶ、頭も上手にあげられるようになって来たので、
まぁ、心配いらないね、と放置気味ですw
2番目くんは、放置されてばかりだねぇ・・・

茉莉花は、寝返りをうつのに必死な瑞季に、
もどかしさを感じるらしく、手をだそうとするんですが、
どうか見守ってほしいものです、無理だろうけど・・・
転がしたり、引っ張りまわしたりするのはやめてね・・・

先日、二人とも声をあげて笑っているので、
何してるんだろう?と覗いてみたら、
茉莉花が瑞季の足を引っ張って、
リビングの床を、ずるずる引きずり回してました∑( ̄□ ̄;)
そんなことできるなんて、思ってもみなかった・・・orz
幸い、瑞季の頭の上にタオルが敷いてあったので、
頭に衝撃がなくよかったですが、怖い
何事もなくてよかったです

いくら2番目君でも、ちょっと気をつけてあげねば・・・
っていうか、それで瑞季も喜ぶなぁ
090713ba

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 09, 2009

おにぎり泥棒

おにぎり泥棒現るっ
握ってる横から、減っていってます
振り返ってみたら、ご丁寧に、風呂敷が広げてありました。
多分、本人は、シートのつもりのようです
ピクニックごっこ、楽しいもんね
090708bd090708be090708bf

| | Comments (0) | TrackBack (0)

雨降りたのし♪

ばぁばが、瑞季とお留守番をしていてくれたので、
の中、茉莉花とお買い物に出かけました
カッパを着て、長靴を履いて
家に帰りたくない!と愚図っております・・・
雨の日のお出かけも、楽しいもんね!
また、そのうちお出かけしようね
090708ba090708bb090708bc

| | Comments (0) | TrackBack (0)

梅雨の晴れ間

日曜日、梅雨の晴れ間に、
「お出かけしたいっ!!」
という、パパと茉莉花の強い要望により、
公園におにぎりを持って出かけました
蒸し暑さゆえ、瑞季はゆだっております
ベビーカーだと、特に背中が暑いので、
少し起き上がらせてます
お外で食べるおにぎりは、格別だよね
みー君も、早く食べたいねw
090705ba090705bb090705bc

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 07, 2009

寝返りをうつ

瑞季が大泣きしているなと思ったら、
いつのまにか、寝返りを打ってました
見慣れない瑞季の状態に、茉莉花はかなり驚いたようで、
盛んに、
「イッキー、ゴーン!!イッキー!!!」
訳:瑞季を、ごろんて戻してあげて。
と横で叫んでいたのですが、
茉莉花ちゃん、君が邪魔でみーくん、元に戻せないんですけど・・・

まだ頭をしっかりあげられないようなので、
油断できない日々がこれから続きそうです・・・090707ba090707bb

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 04, 2009

甚平姉弟

暑い日の子供の甚平姿って好きです
涼しげなんですもん
実際、子供用浴衣や甚平によく使われている、サッカー地って、
さらさらして、とても気持ちいいですよね
茉莉花の甚平は、去年母が作ってくれたものです
今年は、さらに浴衣を製作中だとか。楽しみだぁ
090702bf090702be090702bd

| | Comments (0) | TrackBack (0)

梅雨でぐずぐず

毎日、雨で蒸し暑い日が続いていますね
茉莉花は、毎日、玄関で靴を履いて、
大好きなお砂場セットや、うーたんリュックを握り締め、
「ゴッゴ!!(訳:gogo)」
と、出かけたいと愚図ります
茉莉花だけなら、いつ雨が降ってきてもいいんだけど、
瑞季も連れていると、そんなわけにもいかず、
ついつい毎日引きこもり勝ちな日々です
お散歩に出かけたい気持ちなら、
私だって茉莉花に負けないんですよ( ´・ω・`)
外に出るだけで、発散できる気持ちってあるじゃないですか!
モヤモヤ~~~~ってやつU>ω<)ノエイヤッ
週に一度母が来てくれているので、
この時とばかりに、茉莉花を連れ出して、
梅雨の晴れ間にお散歩しました
シャバの空気はウマイっス
090702bb

| | Comments (0) | TrackBack (0)

メロン大好き

大好きなメロンを父から頂きました
食べ頃になるまでの数日間、待てるかしら・・・
いや、私じゃなくて、茉莉花がですよ?
本当ですってば!!!
・・・私一人で食べたりなんか・・・多分・・・しないと、思うよ?
090702ba090702bc

| | Comments (2) | TrackBack (0)

July 03, 2009

瑞季♂3ヶ月

気がつけば、あっという間に3ヶ月です∑( ̄□ ̄;)
二人目、早すぎ・・・そして、写真少なすぎ・・・
・・・多分、我が家だけ(;´▽`A``
おデブちゃんも最近ようやく、反る様になりました
きっと暑いんでしょうね
まぁ、頑張ってください

お姉ちゃんは、3ヶ月になる前に寝返りを打ちましたが、
そうなってくるとまた、いろいろ面倒大変なので、
出来れば・・・もうしばらく、寝てるだけでいていただけると、
母はすごく助かりますwww
090629ba090703ba090703bb

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ぐるぐる

パパと二人で遊んでいるなぁと思ったら、
こんなことになってました・・・
090628ba090628bb

| | Comments (0) | TrackBack (0)

並列→縦列

相変わらず、ならべることが好きな茉莉花(´・ω・`)
でも最近、並列から縦列に移行して来てます(´・ω・`)σ
これって・・・成長???
茉莉花曰く縦列にならべられているものは、
「デンチャ(訳:電車)」
なんだとか。
今日も私の横でデンチャをならべ始め、
「マァマ!!アッチ!!タッチ!」
(訳:ママ、あっちいって、邪魔だから立ってどいて!)
と、どかされました・・・ひどい
090627ba090627bb090627bc

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« June 2009 | Main | August 2009 »