お盆休みは北陸へ~藤子不二雄A氏の生まれた町~
北陸の旅3日目。
この日は、じぃじがゴルフ、ばぁばが同窓会だったので、
茉莉花と瑞季を連れて、商店街をお散歩しました
何を隠そう、この町は藤子不二雄A氏の生まれ故郷。
昨日行った海鮮館の横にも、大きくこんな看板が!
ちなみに昨日夢中になっていた滑り台もハットリくんでした。
と言うわけで、いたる所で先生のキャラクターに会えるわけです
まずは、中心街を流れる湊川にかかる橋で、からくり時計を見学
水の勢いが結構すごくて、話しがあまり聞き取れないまま、
どうやら、大団円を迎えたよう(苦笑い)
そのまま商店街を散策です。
ここは、その名もまんがロード↓
ハットリ君達は勿論のこと、
先生が、町おこしの為に作ったオリジナルキャラクターにも会えます。
ちなみにセンサーがついていて、こちらは声が聞けます。
田舎の商店街なのでシャッターをおろしている所も多いのですが、
シャッターにも、ハットリ君
「観光客っぽい人も多いな?」「お盆休みだから?」と思いつつ、
目的地、潮風ギャラリーへ。
ここで初めて、観光客の目的に気がつく、私。
そうか・・・怪物くんの作者も、A氏だったのね!
後で、お土産コーナーで、若い女の子達が、
「もっと怪物君グッズはないんですか?」
と聞いてました。納得!
茉莉花もそうだったけど、ハットリくんは知らないけど、
怪物くんなら、ドラマで知ってるのよね!
「かーいかいかい♪」と口ずさんでる茉莉花と、入り口の大きな絵で記念撮影
先生の原画をゆっくり見たかったけど、入場後そんな余裕はなく、
突き進む、二人を追いかけて・・・、
さらっと記念撮影をした後は、
気になっていた、忍者の格好をさせてもらうことに。
「似合う?」念入りに鏡で最終チェック(笑)
その頃、次に着せてもらっている瑞季は、
頭巾の顎紐をくすぐったがって、係りの方を困らしてました(笑)
準備が出来たら、メインのハットリ君と記念撮影
1着100円なので、着なきゃ損ですよ
まぁ、終始二人は、
「忍たま○ん太郎!」と言って、係りの方々が苦笑いさせてましたが
本当は、さらにギャラリー近くに、先生の生家にあたるお寺があるのですが、
二人がこれ以上歩けなかったので、Uターンして帰りました。
楽しかったですよ疲れたけど(笑)
帰りに、ハットリ君タクシーを見たよ
本当は、ハットリ君を見に来るならコレ!!
と言うモノがあるのですが、それは明日のお楽しみ
「育児」カテゴリの記事
- クリスマス始めます(2012.12.06)
- 幼稚園の遠足(2012.10.19)
- 自衛隊小牧基地航空祭2012(2012.10.18)
- 運動会(2012.10.06)
- お月見(2012.09.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- クリスマス始めます(2012.12.06)
- 幼稚園の遠足(2012.10.19)
- 自衛隊小牧基地航空祭2012(2012.10.18)
- 運動会(2012.10.06)
- お月見(2012.09.30)
「旅行」カテゴリの記事
- 花フェスタ記念公園(2012.09.19)
- 夏休み最後の思い出に(2012.09.06)
- 初めての海(2012.08.26)
- 納涼祭(2012.08.19)
- おにぎり(2012.08.17)
The comments to this entry are closed.
Comments