キリンノツバサ
今日やっと、「麒麟の翼」を読んだ。
日本橋に、麒麟に会いに行きたくなった。
とにかく、よかった。
東野圭吾にはまってます。
一時期、夢中になって読んでいたのですが、
ちょっとしたきっかけで、読まなくなっていたんです。
でも、やっぱり面白い!!!
映画「麒麟の翼」見に行きたいなぁ。
二宮くんの「プラチナデータ」も今から、楽しみ
なかなか、子供向け映画以外見に行けないけど、
来年なら、平日行けるかな
昨日のカフェに、あと数ページで読み終わる小説を忘れてきちゃった
気になるので、買出しのついでに、
(よくないんだけど)立ち読みでお終いまで読んだんだけど、
終わり方が、すごく納得のいかないモノだった・・・。
あぁ、いっそ「どう終わるんだろう・・・。」と謎のまま終わっておけばよかった
来週、宮部みゆきの新作が出るので、
その前に、買ったまま読んでない本を読みまくってます。
・・・目がしぱしぱする。
本て、一度くじけると中々続きが読めないのに、
急に活字が恋しくなる時があって、
その時に、買いだめしてあったものを一気に読む私。
実は、あとから内容がゴッチャになってしまってる、
オススメできない読書の仕方です
10月から翔君の新ドラマ「謎解きはディナーのあとで」が始まりますね!
ニュースで知った時、もう、すでに頭の中は、
執事の翔君の妄想でいっぱいでした
そして、横にいた旦那に、
「気持ち悪い、どうせ、翔君のことでも妄想してたんだろ・・・。」
と言い当てられました・・・orz
だって、原作読んだ時から、大好きなキャラだったんですもん!
それを、大好きな翔君が演じてくれるんですもんっ!!
毒舌執事というよりは、Sで賢い執事だよねぇ
今から、ドラマが楽しみです
あードラマ化にあわせて、翔くんの帯とかつくのかなぁ・・・。
そしたら、欲しいなぁ・・・。
先日、書いた「やっちゃったぁ」の記事後に、
再び、読者モデルのお誘いを頂きまして、
月曜日に、「名古屋アンパンマンこどもミュージアム」に行って来ました!
皆さんが、開園前に並んでいるのを横目に、
スタッフさん入り口から、裏口入場(笑)
事務所で、少し打ち合わせした後、
少し、園内を散策。
そして、目的のパン工場おえかきくらぶへ!
アンパンマンのキャラクターパンに、
チョコペンで顔を描くという教室です。
この教室、月に数日、1日4回、各6名ずつということもあり、
人気の教室で、開園前に並んでいた人たちは、
これを予約する為に、開門と同時に走るらしい・・・
(パパがそれを見て、「なにごと!?」と思ったのだとか。)
そんなこと知らない私は、館長さんに、
「大人気なのですが、今回は、私が予約しました。」
なんて言われて、「そうなんですかー。」と話半分でした、スミマセンデシタ
瑞季につきっきりの間に、茉莉花は黙々と一人で描いてました。
上手に描けてるでしょ?(笑)
「誰でも、描ける」を売りにするだけあって、
描き方を、丁寧に教えてくれます!
その後は、この春に、仲間入りした新キャラとの撮影
コキンちゃん(ドキンちゃんの妹)とホラーマン。
勿論、こちらも今日は、茉莉花と瑞季の撮影優先
まずは、コキンちゃん
瑞季「いいの?しちゃうよ?」
チュー
「やったぜっ」
ホラーマンとは、握手したよ
勿論、他のメインキャラとも、しっかり撮ってきました
さらに、こちらは取材外で自費ですが、
レストランで、茉莉花の誕生日祝いをしてきました。
ケーキを食べていたら、バイキンマンたちがケーキを狙ってました(笑)
滅多に出来ない体験をさせていただいて、
最高の茉莉花の誕生日プレゼントになりました
楽しかったー
6月24日発売の、
「ファミリーウォーカー東海版」「関西ファミリーウォーカー」に、
この模様掲載されます
立ち読みでもいいので(笑)見てねー!
決して読書家ではない私が、
何を血迷ったか、
ドストエフスキーに挑戦する事になりました(´д`)
今話題の「カラマーゾフの兄弟」
亀山郁夫氏の新訳本です。
私が知っているドストエフスキーの知識と言ったら、
「罪と罰」「白痴」の著者。
ロシアの作家。
そして・・・やたらと作品が長いヽ(;´Д`)ノ
学生時代に、大好きな本屋でも、図書館でも、
一度も手に取ったことがない本を、
今更、三十路手前の私に読めるのか!?ヽ(;´Д`)ノ
でも、頑張って挑戦してみるつもりです。
何故、このことをわざわざブログに書いたかと言うと、
全くもって、はなから、読み終える自信が無いからです(´д`)
だから、頑張って読むぞ!!!と決意を込めて、
ここに書き記します。
途中で投げ出したとしても、
なかなか読み終えられなかったとしても、
結果を報告するつもりです。
もし、もしですよ?
読み終えることが出来た際には、
どうか・・・褒めてやってください(;´д⊂)
えぇ、子供と笑ってくださって結構です(つд・)
本当に、読み終えられる自信が無いので・・・(恥)
1月6日
今日も旦那はゲームに夢中だったので、
横で、昔読んだ本を読み直したら、
9割くらいまで読んで、犯人を思い出した・・・。
全部読んだけど・・・。
旦那にはそこまで楽しめたら、十分だと言われた・・・。
お正月前に深夜、
映画の模倣犯をやってた。
眠くて一瞬しか見なかったけど。
単行本も出たし、もう一度読み直そうかなぁ。
単行本が全5巻なのには笑った。
そんなに長かったかなぁ・・・(´_ゝ`)?
旦那が出張で5日間暇だろうから、
と買ってくれたハードカバー上下巻、
一晩で読んで怒られた記憶が・・・('~')
「火車」が一番宮部みゆきでは面白かった♪
アレもまた読み直したいな。
明日にでも、
押入れと言う名の、本棚を探ってみるとします。
明日の素敵な出会いに期待して!
おやすみなさい(´∀`)
Recent Comments